【坂田図書館】「りんごの棚」のご案内 | 桶川市図書館

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こどものページ
  3. 特集・展示一覧
  4. イベント詳細
  • 図書館のつかいかた
  • 本をさがす・よやくする 新しいウィンドウで開きます
  • かりている本・よやくしている本
  • おすすめの本 新しいウィンドウで開きます
  • あたらしい本 新しいウィンドウで開きます
  • おしらせ・イベント
こどものページ

【坂田図書館】「りんごの棚」のご案内 坂田

2025年1月27日こうしん
【坂田図書館】「りんごの棚」のご案内について
場所坂田図書館児童フロア
対象子どもから大人まで
詳細内容2021年3月、坂田図書館に「りんごの棚」を設置しました。
子ども向けのバリアフリー資料を集めています。
どうぞご利用ください。


「りんごの棚」とは、何ですか?
スウェーデンの図書館でうまれた、子ども向けのバリアフリー資料を集めた本棚のことです。
特別なニーズのある子どもたちのために作られた、おもちゃのりんごがきっかけとなってうまれました。


「りんごの棚」には、どんな本がありますか?
主に、以下の6種類の資料があります。
  1. 点字つき絵本
  2. 目の見える人も見えない人も一緒に楽しめる、点字がついた絵本。

  3. さわる絵本
  4. いろいろな素材を触って、感触を楽しめる絵本。

  5. LLブック
  6. スウェーデン語の「Lättläst」(レットラスト)=「やさしく読める」という意味の略。
    写真やピクトグラム、ふりがなや短い文章で、わかりやすい本。

  7. 布絵本
  8. 布でつくられた絵本。
    ボタンやチャックをはずしたりくっつけたりして、触って楽しめる本。
    ※貸出はできません。館内でご利用ください。

  9. 大活字本
  10. 大きくてはっきりした文字で書かれた本。

  11. 手話の絵本
  12. 手話や指文字(指の形で五十音や数字をあらわしたもの)のイラストがついている絵本。  
       
    
関連リンク
関連画像

坂田図書館の本棚。バリアフリー資料が展示されている。

ページトップ